失敗するパーパスブランディングに共通する3つの落とし穴とは?“インサイトフルなパーパスブランディング実践講座”【期間限定アーカイブ配信11月20日(金)~23日(祝)】デコムインサイトスクール
※本講座は10月開催の“インサイトフルなパーパスブランディング実践講座”のアーカイブ配信コンテンツです。
“ブランドがこの世に存在する意義”が、ブランドパーパスです。
例えばコカ・コーラは、「コカ・コーラ独自のおいしさを通じて、楽しい時間や空間を共有し、世代や人種を超えてさまざまな人を繋ぐこと」をパーパスとして定義しています。
最近、よく耳にするようになったパーパスブランディングですが、
これまでのブランディングと何が共通していて、何か異なるのでしょうか。
・所詮パーパスはきれいごとで、使用や購買に結びつかないのでは?
・競合ブランドでも同じようなことが言えるので、単なる「言ったもん勝ち」の世界なのでは?
・自社ブランドならではのパーパスの設定が難しく、結局はコモディティ化から抜け出せないのでは?
こんな疑念や悩みをお持ちの方も多いようです。
また、コロナで変わる消費者欲求とギャップが生まれないように、ブランディングの打ち手を最適化させることも必要になっています。
例えば「楽しい時間や空間を共有し、人と人がつながること」を実現する方法は、オフラインのリアル空間からオンラインのヴァーチャル空間へとシフトしています。また、リアル空間である自宅での過ごし方や求められる機能も、コロナ前とは様変わりしているのです。
では、そのような変化において消費者が本当に求めていることは何でしょうか。
表面的ではなく、深く共感を呼び起こすインサイトを捉えていかなければ、パーパスブランディングは絵に描いた餅になってしまうのです。
この講座では、インサイトフルなパーパスブランディングの実践方法について、事例を交えてお話します。
・既に定義されているブランドパーパスを起点に、具体的なマーケティング施策を導き出したい方。
・ブランドの在り方を再定義するために、新たなブランドパーパスを策定したい方。
双方に参考になるセミナーです。
講師は、デコムの代表で、Amazonのベストセラー「欲しいの本質」の著者でもある大松孝弘が務めます。
オンライン講座“インサイトフルなパーパスブランディング実践講座”については、
今後の無料開催は未定となっておりますので、この機会をお見逃しなく。
◆受講対象者◆
マーケティング、市場調査、商品開発、研究開発、事業企画、経営企画などの
部門のリーダー、マネジャー、教育担当者から役員、経営層まで
~こんな方におすすめです~
◎ブランドの存在意義を再定義している経営層・エグゼクティブ層
◎パーパスブランディングを推進しているマネージャーやメンバー
◎ESG経営に基づくブランディングを模索している方
◎サステナブルなブランドへの変革を推進している方
◆プログラム◆
・なぜ今パーパスブランディングなのか?
・失敗するパーパスブランディングに共通する3つの落とし穴とは?
・強い共感を呼ぶブランドパーパスの定義の方法とは?
・定義したブランドパーパスを商品やプロモーションの施策に落とし込む方法とは?
※内容は変更になる場合があります
◆講師◆
大松 孝弘
株式会社デコム 代表取締役
大手広告会社を経て、2002年デコムを創業。
インサイトやアイデア開発支援に関する著書、講演は、海外も含め多数。
2006年に日本初のインサイトリサーチに関する書籍
「図解やさしくわかるインサイトマーケティング」を上梓する。
近著に「ほんとうの欲求は、ほとんど無自覚 ~インサイトのシンプルな見つけ方~」
----------------------------------------------------
◆開催概要◆
【金曜~祝日】インサイトフルなパーパスブランディング実践講座
〇申込期限 11月22(日) 23:59
〇視聴期間 11月20日(金) 9:00~ 23日(祝) 23:59
〇アンケート回答期限 11月23日(祝) 23:59
https://20201120karcdecom.peatix.com/
主催 :株式会社デコム
視聴方法:Zoom
参加費:無料(事前登録制)
定員 :なし
※アーカイブ再生URLや視聴方法については、視聴期間の開始時刻にPeatixにご登録いただいたアドレス宛にご案内いたします。
※視聴後のアンケート回答が申込の条件となります。アンケートURLも再生URLと併せてご案内いたします。
□注意事項
※申込のみで参加されないことが複数回あるかたのお申込みはご遠慮頂いております。
※競合にあたる方、個人事業主の方の参加はご遠慮ください。
※諸般の事情で講師や内容、時間割が変更されたり、中止されることがございます。
※受講対象に該当しない場合には、受講いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。
[ Fri ] - [ Mon ]
9:00 AM - 11:55 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
参加券 FULL